Quantcast
Channel: あらまめ2ch
Viewing all articles
Browse latest Browse all 23508

【悲報】ピザ業界、素人目で見ても明らかにヤバいwwwwwwww(※画像)

$
0
0





1 :2018/03/25(日) 00:45:35.82 ID:YZvApjuZ0.net

最近、千円単位でのクーポン券などを配りまくっている模様


2 :2018/03/25(日) 00:45:52.67 ID:pG5Re9Zl0.net

なにがおこってんの


3 :2018/03/25(日) 00:46:11.98 ID:fuIxHOJ60.net

アメリカみたいになろうや


4 :2018/03/25(日) 00:46:17.56 ID:YZvApjuZ0.net

元がぼったくりっていうのもあるけど、売れへんねやろうなあ


5 :2018/03/25(日) 00:46:20.98 ID:5ggF5ykN0.net

高すぎ


6 :2018/03/25(日) 00:46:30.22 ID:2tj87UQj0.net

宅配ピザの話をピザ業界とか行っちゃうあたりがかっぺ感溢れてるよな

8 :2018/03/25(日) 00:47:21.04 ID:YZvApjuZ0.net

>>6
伝わるからええねん


7 :2018/03/25(日) 00:46:38.31 ID:HrxWj6YA0.net

なんであんなもんがあんなに高いねん

12 :2018/03/25(日) 00:48:00.04 ID:WjLZxnyT0.net

>>7
そらチーズよ

166 :2018/03/25(日) 01:03:52.40 ID:o5hylvXW0.net

>>7
それでも頼むから

43 :2018/03/25(日) 00:54:01.30 ID:5OM9hWch0.net

>>7
だからこその粉物産業なんだよなあ
たこ焼き屋とかパン屋とか
たぶんラーメンとかうどんもそうなんじゃないの


9 :2018/03/25(日) 00:47:29.17 ID:RBOvRSdHM.net

一番デカイのでやっと腹膨れるのに高いんじゃ


13 :2018/03/25(日) 00:48:32.94 ID:jhkXAcCL0.net

今まで高すぎだったってことじゃね?


14 :2018/03/25(日) 00:48:45.09 ID:7Rqd5jOX0.net

配達料分考えても高すぎるやろ


15 :2018/03/25(日) 00:48:47.56 ID:YZvApjuZ0.net

ドローンで無人配達とかやってなかったっけ?
あれでコストは下がるのか?

89 :2018/03/25(日) 00:58:33.04 ID:GJHbjFQNM.net

>>15
一番高いのが人件費だからな
取りに来たら半額とかやってるし、コストの半分以上は人件費ちゃうの


19 :2018/03/25(日) 00:49:45.83 ID:dakSLPyia.net

Mサイズが小さすぎてビビる


22 :2018/03/25(日) 00:50:18.68 ID:AG2aezTb0.net

半額のときだけ注文する


26 :2018/03/25(日) 00:50:39.15 ID:AibxbMaVa.net

てかどの業界ももう終わってんだろ
日本の企業はこれから分相応な規模に縮小していくだけだろうね


30 :2018/03/25(日) 00:51:55.26 ID:YZvApjuZ0.net

アメリカやとアホみたいに食べとるけど、そんな安いんか?


31 :2018/03/25(日) 00:52:04.37 ID:p8/is+D50.net

そのうち食べやすくなって新登場とかやり始めるんやろか

35 :2018/03/25(日) 00:53:06.40 ID:YZvApjuZ0.net

>>31
そんなんもう誰も頼まんやろ

186 :2018/03/25(日) 01:05:27.78 ID:1Gn8j2ula.net

>>31
もうどこもかなりサイズダウンしとるで


42 :2018/03/25(日) 00:53:59.88 ID:fiZZocwd0.net

とりあえずメニュー全体的に千円台にした方がええんちゃうか
あれで2千越えるとやっぱ頼む気失せるわ


46 :2018/03/25(日) 00:54:26.94 ID:8RUZtCbF0.net

冷凍なら3枚で298円だもんな


58 :2018/03/25(日) 00:56:09.49 ID:NRb/oXIVa.net

いい加減ピザの値段と宅配料金別にしたらええのにな
どうせ店まで行ったら割り引くんやろ


66 :2018/03/25(日) 00:56:50.77 ID:HnOEr7cn0.net

アメリカみたいに1ピース販売もしたらええねん
デリバリーのピザ屋ってデリバリーに特化し過ぎて店内に入りにくいねん
ランチピザとか売れや


68 :2018/03/25(日) 00:57:10.36 ID:eX54Ioysa.net

週末はドミノピザのクーポンくじ引いて半額が来たら買う生活


74 :2018/03/25(日) 00:57:55.20 ID:yUm/LTIA0.net

最近の取りに来い精神すこ


86 :2018/03/25(日) 00:58:21.83 ID:QACkj/g/0.net

こんだけ半額だの千円引きだのやってて定価で頼む奴おるんか


96 :2018/03/25(日) 00:59:13.04 ID:XVuNcoRe0.net

日本ハムの自分で焼く奴クッソ美味いで
安いしな


97 :2018/03/25(日) 00:59:13.87 ID:H4jXIkvBa.net

宅配ピザなんかずっとヤバいやろ


105 :2018/03/25(日) 00:59:47.06 ID:4pI09yfd0.net

ピザ屋のピザなんてそうくわねえわ
需要ある?


113 :2018/03/25(日) 01:00:16.85 ID:OkYikWZI0.net

味の割に高い


140 :2018/03/25(日) 01:02:14.77 ID:GK6Vuj3O0.net

配達やってるけど値段アホちゃうかと思うで
簡単に1食5000円超えるもんなあ


141 :2018/03/25(日) 01:02:15.38 ID:FxTxLEfT0.net



わいドミノピザ乞食、友達呼んでホームパーティーする

147 :2018/03/25(日) 01:02:54.00 ID:tFBa9lx40.net

>>141
カーペットギトギトになりそう

171 :2018/03/25(日) 01:04:01.55 ID:fuIxHOJ60.net

>>141
こんなにたのんでみたいわ

194 :2018/03/25(日) 01:05:50.86 ID:Ws4au1ct0.net

>>141
床はねえわ


146 :2018/03/25(日) 01:02:52.97 ID:lBDZ5iFl0.net

クポーンばらまくなら元を安くしろ


152 :2018/03/25(日) 01:03:01.14 ID:WpjNRd/s0.net

この少年を広告に起用しろよ




154 :2018/03/25(日) 01:03:02.65 ID:ycNj4dHh0.net

クーポン配ったり半額キャンペーンとかやりすぎるから誰も定価で買わなくなるんやぞ


155 :2018/03/25(日) 01:03:06.31 ID:xlRhn+c80.net

アメリカのピザのLサイズ


174 :2018/03/25(日) 01:04:24.35 ID:pmwduFtF0.net

>>155
バーバーパパかな?


162 :2018/03/25(日) 01:03:27.02 ID:By4z+93VM.net

食いたくなっても業務スーパーの300円くらいの冷凍ピザでええわってなる
普通にでかいし


190 :2018/03/25(日) 01:05:37.59 ID:dcohjVZNr.net

たいした量じゃないのに高すぎやねん
宅配ピザ1枚の値段で他のもの何食食えんねん


214 :2018/03/25(日) 01:06:47.36 ID:JrUGRlm8p.net

美味いけど高すぎるわ
ピザ頼むならケンタッキーとか買って家で食べるわ


300 :2018/03/25(日) 01:12:40.75 ID:II4R5IYL0.net

えぇ…


308 :2018/03/25(日) 01:13:17.44 ID:oNgmJzHu0.net

>>300
元の値段ヤバすぎやろ

328 :2018/03/25(日) 01:14:26.37 ID:yf487RbR0.net

>>300
定価を最初から上げといて安く見させるっていうこんなTVショッピング方式の値付けしとるから消費者からの信頼を失うことになるんちゃうか

342 :2018/03/25(日) 01:15:13.28 ID:YZvApjuZ0.net

>>300
思い上がりも甚だしい

559 :2018/03/25(日) 01:31:25.86 ID:yb7LUnXTd.net

>>300
二重価格やんけ


305 :2018/03/25(日) 01:13:07.50 ID:w6buHT100.net

一食で2000円以上確定だしそれだけ出すならもっといいもの食べるわ


313 :2018/03/25(日) 01:13:31.59 ID:iwsKBx2c0.net

食べに行けば1000円ぐらい安いし、宅配ってのがネックなんやろな


297 :2018/03/25(日) 01:12:06.54 ID:n3cUio+u0.net

まぁ、高いよね
金があっても健康な料理でもないからそんなに頼まんしな



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1521906335/

Viewing all articles
Browse latest Browse all 23508

Trending Articles